よしゴル - タイトリストおじさん -

ゴルフ好き システム屋さん

タイトリストのドライバーのATIチタンは他のチタンより飛ぶのか?

タイトリストがドライバーもチタンを使い始めてやはり飛ぶ気がする。

どうして飛ぶのか考察したいと思います。

 

タイトリストが使っているATIチタンはチタン合金と呼ばれるものでチタンの数%は他の金属が混ざっている。その他の金属が結晶を安定させる働きがありアルファ・ベータのチタン合金と言われるものです。結晶が安定させるので強度は出るものの、逆に加工が難しくなる合金です。

合金にする際にアルミニウム、バナジウム、鉄を入れるのですが特段変わったことではないようです。

 

ゴルフクラブに使われるチタン合金の他にステンレス合金、アルミ合金が使われたりします。比重や強度を比較すると 

 

材種 純チタン チタン合金 ステンレス鋼 アルミ合金
比重
4.51
4.43
7.9
2.8
チタンとの比較
1倍
1.75倍
0.6倍
引張強度
(N/mm2)
393
999
315
212
チタンとの比較
2.5倍
0.8倍
0.54倍

 

ステンレスとチタンの合金を比較した場合、チタン合金は軽量でかつ強度があるのでより薄くて軽いフェース面が作れます。

フェース面で軽量で作れたヘッドは余剰重量はヘッドの底側に集める低重心化を行え、ボールの上げやすいヘッドが出来上がることになります。

しかもチタンは錆びにくいの航空機や手術器具にも使われて良いとこずくめです。

ただし、先程出ましたが丈夫な分、加工が難しく高価になります。

 他、アルミも入れましたがチタンより軽量ですが強度が足りないのでウッドのようにペラペラに作るのは向きません。ただ、パターなどで使われます。

チタンを使わないヘッドはステンレスが一番使用されいます。タイトリストでドライバーTSIシリーズやテーラーメイドのSIM,SIM2などのFWもチタンだったりするので有効な素材であることは間違いないと思います。

 

まとめとしてチタンは有効そうだが、ATIチタンが特段の良いかは分かりませんでした。と言うか製法や混ぜる金属が特別ではないので特別のチタン合金ではなさそうです。

それでも飛ぶことは飛びますよチタンなので!

終わり 

 

参考:ATI社の425チタン資料

 ATI 425® Titanium Alloy

Element 最小重量 
Minimum (weight %)
最大重量 
Maximum (weight %)
Al(アルミニウム) 3.5 4.5
V(バナジウム 2.0 3.0
Fe(鉄) 1.2 1.8
O(酸素) 0.20 0.30
C(炭素、カーボン)   0.08
N(窒素)   0.03
H(水素)   0.015
Ti(チタン) その他の重量約93.2〜92.2  

 

参考:東京チタニウム

www.tokyo-titanium.co.jp

 

 チタン製のドライバーTsi3

 

チタン製のフェアウェイウッド

 

ベンタスのベロコアテクノロジーって何それ

最近PGA選手でも使ってきている人が増えてきた。

ジャスティン・トーマス(レッド)

ローリー・マキロイ(ブルー)

ダスティン・ジョンソン(ブルー)

アダム・スコット(レッド)

 

ベロコアテクノロジーって何なのよって話です。

 

VeloCore Technology

「VeloCore Technology」は、今までにない安定感とたたけるフィーリングを実現する為のマルチバイアス構造です。 フルレングス超高弾性70tカーボンと高弾性カーボンから構成され、 オフセンター時のヘッドのねじれを抑制、優れたボールコントロール性能を 実現しています。さらに、シャフト先端の高い曲げ剛性がボール初速の最大化を生み出しています。

 

出典:VENTUS | フジクラシャフト | ゴルフシャフト・リシャフトのフジクラ

 

高弾性の意味合いが曖昧すぎてピンときませんでしたがしなり戻りの事かと思います。

ですのでベンタスは

「しなり戻りに差のあるカーボンシート重ね合わせしなるが捻れない、かつ先端固めのシャフト」

と言うことになりそうです。

https://d21pahz0q2d74.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/08/Ventus-Velocore-Degrees-Web-min.gif

 

最近、クラブヘッドの高MOI化が進んできています。ボールヒットに対してぶれづら差の指標とも言えそれを高めているます。

高MOIのヘッドに対してに「先端硬め」「捻れずらくて」「先端硬め」と言うのが、より強くボールを押し込んでより遠くへ飛ばすシャフトの答えなんではないでしょうか。

 

シャフトの太さ、重さの制限の中でより高性能な素材により、軽くてもしっかりしなり戻り、捻れないシャフトが作れる道具の進化を感じました。

VENTUSは1つの答えなのかもしれません。

 

1つ気になっているのがUS仕様のテーラーメイドのSIMドライバーにVENTUSが設定されています。

 

これベロコアテクノロジーが付いてません。似てはいるが別物との事です。

 

購入であればベロコアテクノロジーと記載されているもの購入されるのがいいと思います。

 

その他にベンタスを使っていたPGA選手

ジャスティンローズ

セルヒオガルシア

トミー・フリートウッド

マット・クーチャー

 

アプローチはジャスティン・トーマスを見習えば良いんじゃないか

2021プレイヤーズ選手権はジャスティン・トーマス(以後JT)が勝ちました。たまに見る男の涙はグッときます。

 

JTは非常にオーソドックスなアプローチに見えます。基本的なウェッジセッティングも下記の通り

元の角度 実際の角度 SM8タイプ バウンス角
(46) 47.5
F
10
(52) 52.5
F
12
(56) 57.5
F
14
(60) 60.5
T
4

ウェッジでPWをカバーし、5度刻み、普通にフルショットで40ヤードから30ヤード刻みで距離をカバーします。60度はフルショット以外の利用になります。

 

本題のアプローチ

 

youtu.be

 

アプローチ後ろから動画(開始10秒前後)

左足から始まる外旋で左骨盤が上がり、顔の位置も上がっている。

 

 

youtu.be

 

アプローチ横から動画(開始10秒前後)

骨盤や胸をバランスよく回転させリズミカルにソフトに使う。

ウェッジの侵入角度を浅くなり、ターフを取らなアプローを行うことでより適正な距離が打てる。

 

トップ選手も基本に忠実です。

動画の中でもジョーダン・スピースとの比較が出ますがスピースはアプローチでもターフが取れるがそれはヘッドの侵入角度によるものだそうです。引きずるような角度でいれることでよりボールコントロールがしやすくなりそうです。

 

 

あくまでボティーターン向けのアプローチにはなりますが参考になります。

 

 

 

 

 

 

TENSEIシャフトの種類はどれだけあるのだ

フジクラみのスピーダーエボリューションみたいに番号振ってくれれば良いのにと何度思ったことか。

タイトリスト好きなのでディアマナ、スピーダー、ツアーADはメーカーオプションで選べたりするのですがアッタス辺りになるともうお手上げです。流石に初代アッタスと言われてるには最初に出たんだろうなレベルです。

 

シャフトの種類については

 答えは三菱ケミカルの英語サイトにありました。

www.mca-golf.com


TENSEIの意味は日本語の転生で英語訳「transformation」(トランスフォーメーション)。

種類シリーズを出た順に言うと

CK、CK PRO、AV(AVとAV RAWは同種)、1K PROの4種類です。

カラーは以下の通り

シリーズ カラー 特徴
レッド ブルー ホワイト オレンジ
CK
ベースとなるシリーズ
CK PRO
CKのよりカーボンファイバーを厚くし高強度、高弾性。プロ仕様
AV  
    CKより軽く、トルクも低い。AVは繊維の折り方、RAWはバット部分の仕上げが由来
AV RAW  
1K PRO    
  通常のカーボン繊維の3倍強度の1Kファイバー使用、軽くても硬いシャフトができる

 

テーラーメイドの純正シャフトTMと書いてますが まさか。。。

シリーズ カラー
レッド ブルー ホワイト オレンジ
TM?  
 
CK
CK PRO
AV  
   
AV RAW  
1K PRO    
 

 個人的にTMはCKではないかと推測しています。

 

また調子(キックポイント)は以下の通り

シリーズ カラー
レッド ブルー ホワイト オレンジ
CK
先中
中元
CK PRO
AV
-
-
-
AV RAW
-
中or元
1K PRO
-
-
-

 

合成分布を表すEIチャート

https://www.mca-golf.com/sites/default/files/ei-chart/TENSEI_CK%20Pro%20Blue-CK%20Blue-AV%20Blue_r1v070318-01_0.png

癖のないブルー同士の比較になりますがこれを見るとCK PROがしっかりしているのは分かりますがAVの方がCKよりしっかりしているのが分かります。

 

CKシリーズ
CK PROシリーズ
https://www.mca-golf.com/sites/default/files/ei-chart/TENSEI_CK%20Blue-CK%20White-CK%20Red-CK%20Orange_r1v20180104_2.png https://www.mca-golf.com/sites/default/files/ei-chart/TENSEI_CK%20Pro%20Blue-CK%20Pro%20White-CK%20Red-CK%20Pro%20Orange_r1v20180104_2.png

 これを見るとバット部分がPROより柔らかく、あまり動かない部分が多いように見えます。PROの方が仕事するシャフトと言えそうです。

 

CKシリーズ
AV RAWシリーズ
https://www.mca-golf.com/sites/default/files/ei-chart/TENSEI_CK%20Blue-CK%20White-CK%20Red-CK%20Orange_r1v20180104_2.png https://www.mca-golf.com/sites/default/files/ei-chart/TENSEI_AV-RAW-Series_EI-Chart-v1.1.png

 AV RAWにはレッドがないのですが、よく似たシャフトと言えそうです。デザイン的にはAV RAWがやっぱり好みです。

 

1K WhiteのEIチャート

https://www.mca-golf.com/sites/default/files/ei-chart/TENSEI%201K%20PRO%20WHITE%20EI.jpg

元調子なのでバット側がしなるのは分かりますが、チップ側にもしなり部分があり多少は走るシャフトとも言えそうです。他のホワイトもそのような仕上げに見えます。

 

ちょっとホワイト欲しいなと思った次第です。

・一押し

AVシリーズ

[rakuten:golftheory:10050891:detail]

[rakuten:golftheory:10056221:detail]

[rakuten:golftheory:10056191:detail]

 

CK PROシリーズ

[rakuten:golftheory:10054771:detail]

[rakuten:endeavor-s:10003421:detail]

[rakuten:golftheory:10043746:detail]

[rakuten:golftheory:10043758:detail]

 

1K PROシリーズ

[rakuten:teeolive:10019309:detail]

[rakuten:auc-zerost:10043021:detail]

 

CKシリーズ

[rakuten:golftheory:10057849:detail]

[rakuten:teeolive-kobe:10000625:detail]

【スイング考察】五木ひろしの動きは飛距離アップにつながるのはなぜ

五木ひろしの右手の動きは拳を握る動きはなぜ飛ぶのか。

 

キャメロンチャンプも普通のスイングだがめちゃ飛びます。よく見るとダウンスイングからL字に右腕がたたまれたタメの動きが見られます。

 

https://www.instagram.com/p/BpSCDvOgvOX/?igshid=pj9g33knlbne

 

これが何なのかというと右の肩関節の腕の外旋運動(右手を時計回りに外回し)により徐々に伸びてゆく動きとなります。

 

この動きを世のコーチは

五木ひろしの様に〇〇」とか

他にも

「左ハンドル右ハンドルの右ハンドルの動きで〇〇」

とか

「クラブで背中を描くように下ろして○○」

とか

その動作部分を指して言ってるわけではないんでしょうが様々表現で伝えようとしてこの動きを伝えているのではないかと思います。

 

練習方法は物を腕に挟み込みの素振りやショットが良いと思います。

 

こんなのはありますが殆どが技術料なので100円ショップでネームホルダーとクッションを買って付けて代用してます。

 

 

 

 

GGスイングを考える

切り返しの時にガニ股外旋の左腰の切り上げ方が特徴的です。

 

www.instagram.com

実際で回転しすぎて逆に右に崩れて飛距離が出ないようになりました。

回転系スイングとか言われますがそんな事ないと思います。

 

 参考文献

自分史上最高の飛距離が手に入るスイング
 

 

結局の動きとしてスタックアンドチルトと大差ないって感じです。

マシューウルフを見ても回転系スイングと言いつつも腰が左へのスライドはあります。アメリカのスイング理論なのでそれもそうかって感じです。

P6からの切り上げ動作が上にドーンと蹴り上げか腰を前側にドーンとぶつけコック開放を促す感じでするかで「やりたい事は一緒じゃね?」となっています。。

 

クラブを引っ張りながら打つにどうするべきか

ゴルフは引っ張り打つとは言いますが実際やってみると難しいもんです。

 

僕は正直、最初まったく理解できませんでした。

前にある左手が引くのは分かる気がしますが右手も引く意味がわかりませんでした。

 

クラブを振り上げて下がりシャフトと地面に平行になるタイミング(P6)で手元が左膝付近まできていないといけません。

こうなっていればボールをミートするタイミングには右手もボールの左側にくるので引くような関係になります。この練習に最適なのはゴルフレッスンや練習場で両腕で何かを挟みながら素振りやショット練習をします。

これをることで右手の位置が補正されます。現に僕がなされました。飛距離も伸びました。一度試されても良いのではないでしょうか。